ゆーるーです!
今回は、ダイエッターやボディメイクしてる方の間で話題の“プロテインブレッド”を実際に購入して食べてみました。
私なりの食べた感想や「そもそもプロテインブレッドって何?」という所を解説していきます。
そして、
「”プロテインブレッド”、果たして買う価値はあるのか?」
という所を”ゆーるーの結論”としてお伝え致します。

食べ物なので、当然好みが別れるところではありますが、あくまで私の見解としてお伝え出来ればと思います。
この記事でわかること
- プロテインブレッドって何なのか?
- プロテインブレッドは果たして買う価値があるのか?
この記事を読んでほしい人
- パン好きのダイエッター
- 糖質制限をしているが、どうしてもパンを食べたい人
- 手軽に健康食を取り入れたい人
買う価値はあるのか?
早速ですが、”ゆーるーの結論”です。
soymagicのプロテインブレッド、買う価値は…
大いにアリ!!
とさせていただきました。
- どうしてこの“プロテインブレッド”がオススメなのか?
- どういうところが凄いのか?
その二つを中心にこれから解説していきます。
そもそも”プロテインブレッド”とは??
小麦粉からではなく、“大豆”をメインに作られた、高タンパク、低脂質のパンです。
“ソイマジック”という大豆を使った食品を開発している食品ブランドから発売されています。
美味しいのか?
ズバリ、美味しいです!
味も食感も申し分ないです。
プレーンなパンなので、菓子パンや惣菜パンのような”派手さ”、はないです。
好き嫌いはあると思いますが、しっかりした食感とシンプルな味が、私は好みです。
むしろ、変なクセがなくて食べやすいと思います。
一つだけ気になるところは、かみ続けているうちに、パンとは少し違う食感が残るところでしょうか。
ただ、私はそこまで気にはならないです。
成分、栄養素は?
パンとは思えない、素晴らしい栄養バランスです!!
さすが”大豆”といったところでしょうか。
たんぱく質が20gも入ってるのに関わらず、脂質と糖質が10g未満なのは、ダイエッターには非常にありがたいです。
さらに食物繊維が20g近く入っているのも、ポイント高いです。
ちなみに一般のロールパンだと、たんぱく質は3g前後、食物繊維は少ないのにも関わらず炭水化物20g前後のものが多いです。

ロールパンと比べると、プロテインブレッドの凄さが分かりますね…!
価格は?
価格は、楽天で4個入で1400円でした(2022/3/14現在)
一般的なロールパンと比べると割高感があるかと思いますが、その栄養面をみると、この価格にも納得です。
“毎日食べる” というよりは、どうしてもパンが食べたいときには買ってみるという感覚で私は購入しています。

Amazonでは8個入り以上から取り扱っているようです!
オススメの人は?
- ダイエットで糖質制限してるけど、やっぱりパンが恋しい…
- ダイエット中でも食べ応えのあるものが食べたい…
という、パン好きのダイエッターにオススメです!
オススメしない人は?
- 甘い菓子パンへのこだわりが捨てられない人
- ボリュームのある惣菜パンしか受け付けられない人
そういう人には、満足出来ないかもしれません。
逆にそれ以外の人であれば、積極的にオススメしたいです!
アナタが “パン好きのダイエッター” なら食べない理由はない!
ここまで読んでくださった方なら、”プロテインブレッド” の凄さをわかってくださったのではないでしょうか?
たんぱく質が20gも取れて、糖質が10g以下の驚きのパン、“プロテインブレッド” を取り入れて、無理なくストレスフリーなダイエットをしていきましょう!!
応援お願いします!
↓↓↓↓

にほんブログ村
コメント
こちらの商品はじめて知りました!大豆パウダー…これは女性にも嬉しいイソフラボンも摂取できるのでは?パッケージもおしゃれですね。ちょっと…割高な気がしますが、腹持ちよいならアリですね。ステキな記事でした、ありがとうございます♪
>よるもあさん
ブログにもコメントありがとうございます!!
確かに特に女性にオススメですね♪
割高なのは確かに、マイナスポイントなんですよね…
週一とか、たまに取り入れてみるのがいいかもですね!