こんにちは!
ゆるゆるいきたい、ゆーるーです!
ダイエットでいちばん難しいと言っても過言ではない…。
それが“継続”することだと思います。
思い立って、ダイエット始めたのはいいものの…
- すぐに誘惑に負けてしまう。
- 結果が出ずにすぐあきらめてしまう。
- 「ちょっとくらいいいよね?」が、気づけば「毎日でもいいよね!」になっている。
そんな経験ありませんか??
かく言う私は、何度もあります。。
しかし!!
そんなダイエットに失敗し続けてきた私ゆーるーが、今は“無理なく”ダイエットを継続できています。
そこで、ダイエット継続するために”これは役に立つ”というものを、今回は4つ厳選してお伝えしていきたいと思います。
この記事を読んで欲しい人
- ダイエットが続けられない人
- 私には無理、とダイエットを諦めている人
この記事でわかること
- ダイエットを続けるためのコツが分かります。
- 「またダイエット始めてみようかな」って思えます!
朝活をする

ダイエットになんで朝活!?
って思いましたよね?
実は“朝”は何かを習慣化して取り組むのに最適なんです!
もちろんダイエットも例外ではありません。
なぜ朝がいいのか?
実は、朝の時間は一日の中で一番判断力が働く時間です。
逆に夜は、一日の疲れがでるので、つい自分に甘くなってしまいます。

「今日は一日頑張ったから、少しぐらいご褒美のチョコ食べてもいいよね?」
と言って、少しではない大量のチョコを食べてしまう…
アナタもそんなこと、ありませんか?
実は、人間誰しも一日の中で何度も判断をしながら生活しています

今日の服はどれにしよう?

どの仕事から手をつけよう?
などなど…。
意外とたくさんの判断を繰り返ししているので、夜には”判断疲れ”という状態になっています。
そうすると、夜になる頃には冷静な判断が出来なくなっています。
それが”朝”なら冷静に判断して、やるべきこと(=ダイエット)を淡々とこなすことが出来ます!
朝に何をするのか?
では、一日の中で一番冷静な判断をすることができる”朝”の時間に、いったい何をすればいいのでしょうか??
朝は、”習慣化”したいことを行なうのが、とても効果的です!
ここからは、具体的に取り組むべきことを4つご紹介します。
体重測定
毎朝、決まった時間に体重測定をして、記録します。

なんだー、それだけ?楽勝じゃん!!
そう思った方もいると思います。
しかし!
毎日体重を測るということはとても重要なので、後からもう一度詳しく説明します。
筋トレ
初めのうちは一日5分でも10分でもいいので、筋トレをやってみましょう。

筋トレってちゃんとやったことないし、どんな筋トレをすればいいかわからないんですけど…
そんな方にまずオススメしたいのが、YouTubeです。
YouTubeでは自宅でできる筋トレを紹介する動画が沢山あります。
本格的なトレーニングから、初心者向けの簡単なものまで、多種多様な動画があります。
まずは、無理なく自分に出来そうなものから探してチャレンジしてみてください。
置き換え食品
朝ごはんを置き換え食品にしてみましょう。
とはいえ、実は夜ご飯を少なめにした方がダイエット効果は高いと言われています。
しかし先程もお伝えしたように、夜は判断疲れしていて、つい自分に甘くなってしまいます。
一日二日くらいは頑張れても、ダイエット成功するまでそれをずっと続けるというのは、ハードルが高いです。
ダイエットに慣れるまでは、まずは朝ごはんの置き換えにチャレンジしましょう!
置き換え食品としてオススメなのは”オートミール”です。
オートミールについては別の記事で解説していますので、そちらもあわせて読んでみてください。

ちなみに私は、朝ごはんはプロテインだけで済ますか、オートミールにすることが多いです。
やらないことを決める

ダイエットに朝活が有効なことはわかったけど、朝なんて一番忙しくて、そんなことしてる暇ないわよ!!
そう思った方も多いと思います。
その気持ち…、わかります!!!
特に朝なんて、その1分、1秒が惜しいですよね。
そんな人に絶対やってほしいのが…
“やらないこと決める”ということです。
今までと全く同じ生活リズムの中で、新しくダイエットを始めるというのは、正直”挫折”する可能性が高いです。
なぜなら、みんなそんなに暇ではないからです。

仕事や家事を頑張り、空いた時間には録画していたドラマを見て、疲れを取るためにお風呂にゆっくり入って…。
なんてしていたら、あっという間に寝る時間。
またいつもの忙しい朝が始まる…。
こんな状態では、とてもダイエットに取り組む余裕はありません。
ダイエットに必要な時間を用意する、そのために…
そこで、自分の一日のスケジュールの中から、やらないことを決めてください!
そして、その空いたところをダイエットに取り組む時間にしましょう。
もしくはその分、いつもより早く寝るようにして、朝早めに起きてダイエットに取り組めると最高です!
睡眠時間は死守する
時間がないからといって、睡眠時間を削るのはやめてください!
十分な睡眠をとることも、ダイエット成功に繋がります。
ゆーるーの時間捻出は…、そして結果は??
私の場合は、テレビをダラダラ見ている時間があったので、それをやめるようにしました。
空いた時間で、早めの22時頃就寝して4時45分に起きて、朝活をしています。

寝る時間が早いので、”無理なく”早起きが出来ています♪
慣れるまでは少し大変かもしれませんが、続けると身体にリズムが染み付いて、無理なく起きることが出来るようになります!
記録だけは絶対続ける
最後のポイントは“記録“するということです。
具体的には、
- 毎日の体重
- その日食べたメニュー
このふたつを記録します。
体重測定はマスト
体重は、毎日同じ時間に測るようにしてください。
オススメは朝起きてすぐの時間です。
体重は、体内の水分量に左右されます。
起きてすぐの何も体に入れていない時間に体重を測ることで、その影響を最小限にとどめられます。
必ず記録にのこす
体重は測るだけではなく、かならず記録に残してください。
ノートに書き込んでも、アプリやPCで記録しても大丈夫です。
ダイエットの目的は体重を減らすことが全てではないとは思います。
しかし、ひとつの基準として体重を目安にするのは、ダイエットに非常に有効な手段といえます。
どうして体重を記録するのか?
体重を記録するメリットは、
- 目標を立てやすい
- 成果が見えやすい
- モチベーションの維持に効果的
- 日々、ダイエットを意識することを忘れない
等が挙げられます。
目標や成果については、わかりやすいと思います。
「何となく痩せたかな?」より、「〇kg痩せた!」の方が、結果がわかりやすいと思います。
また、ダイエットに取り組む時も”〇kg痩せよう”、と具体的な数値目標があった方が、モチベーションを持って取り組むことが出来ると思います。
そして、記録を”毎日”とるというのも、とても重要です。
その事で、少なくとも1日1回は自分の体重(ダイエット)のことを考えるので、ダイエットへの高い意識が保ちやすいです。
メニューの記録も
そして余裕があれば、日々のメニューを記録すると、なお良いです。
食べたカロリーを計算するとなると大変ですが、何を食べたのかというメニューを記録するだけで大丈夫です。
自分ではそこまで食べていないつもりでも、書き出してみると、
- 意外と間食が多いなあ…
- 夜ご飯は毎日食べ過ぎてるかも…
などの気づきがあるかもしれません。
ダイエットしていることを宣言する
最後にお伝えしたいコツは、ダイエットを宣言するということです。
具体的には、家族や友達に伝える、SNSやブログで宣言するというのがオススメです!
家族・友達にダイエット宣言をする
家族であれば、アナタのダイエットに協力してくれるかもしれません。
アナタがダイエットをサボらないよう監視してもらったり、家族と別メニューを食べることを理解して貰えるよう伝えてみるのもいいと思います。
友達であれば、アナタのダイエットを応援してくれるかもしれません。

友達も巻き込んで一緒にダイエットに取り組めたら心強いですね!
SNSでダイエット宣言する
SNSで宣言すると、同じようにダイエットを頑張っている仲間と繋がれるかもしれません。
頑張ってる仲間を見ることでダイエットへのモチベーションを維持できるのではないでしょうか?
全体に言えるのは、「宣言したからは頑張らなきゃ」という、いい意味でのプレッシャーを自分にかけられるという点です。
ただし、必ずしも宣言する必要はなし
ここまで、宣言することのメリットをお伝えしてきました。
しかし、ダイエットするために、宣言することは必須ではありません。

他人にはダイエットしてることを知られたくない…

こっそりダイエットして驚かせたい!
そのように考えている場合は、コッソリやって全然問題ありません。
無理せず、他の3つのコツを試してくださいね。
ダイエットを成功させたいアナタへ
以上4つが、私自身がダイエットをしていて感じた“継続”のコツです。
私はこのコツのおかげで“無理なく”ダイエットを続けられています。
そして、目標に向けてまだまだゆっくり、気長に続けていくつもりです。
アナタもやれば絶対出来ます!
なりたい姿、理想の体型を思い浮かべてみましょう!
そして、今回ご紹介したコツを取り入れて、一緒にダイエット成功させましょう!!
今回はこれでおしまいです。
応援お願いします!
↓↓↓↓

にほんブログ村
コメント
最近、勤務形態が体力使う系から事務系になりました。
体を動かさなくなったことから体重が増え気味です。
体重を記録して意識することってとても大事だと思いますね。
ダイエットがんばりたいと思います。
>みけねこ屋さん
勤務形態が変わったことで、体を動かす機会が減ってしまったのですね…!
私も普段、在宅勤務や出社してもデスクワークなので、仕事ではほとんど運動できてないですね。。。
体重の記録は、一度習慣化してしまえば、とても楽に生活に取り入れられるので本当にオススメです!!
まずはちっちゃなことから始めてみてくださいね♪
ダイエット成功に向けて、一緒に頑張りましょうー!!