ゆるゆるいきたい、ゆーるーです!
ダイエット中でも、安心して食べられるパンをご紹介してきた、ゆーるーぶろぐ。
今回は、待望の第3弾!
給食パン製造50年の老舗、オーマイパンが作る “大豆粉パン” のご紹介です。

このシリーズでは、
- 糖質制限ダイエットをしている人
- パンが好きなダイエッター
そんなアナタに、ゆーるーが実際に試して自信を持ってオススメ出来る “パン” をご紹介しています。
この記事を読めば、ダイエット中でパンを食べるのを諦めていたアナタも、罪悪感なく大好きなパンを楽しむことが出来ます。
では、早速 “大豆粉パン” のご紹介をしていきます。
1.大豆粉パンとは?
小麦粉に比べ、高タンパク・低糖質の “大豆粉” を主原料として作られたパンです。
糖質を抑えたい方、ダイエットをしている方にオススメのパンです。
2.普通のパンとどう違うの?
一般的な小麦粉メインとして作られているパンは、“高GI食品” と言われています。
GI値が高い食品というのは、食べると急激に血糖値が上がります。
血糖値が上がると、糖が吸収されやすくなります。
つまり一般的なパンは、太りやすい食べ物に分類されてしまうのです!
これはパン好きでダイエットしたいという人には、非常に悲しい現実です。
私もダイエットするまでは毎朝パンを食べていましたし、なんなら昼もパン、夜もパン、みたいな生活でした。

そりゃ太るわ…
しかし、そんなアナタ(私)に朗報です!
なんと “太りにくいパン” があります!
それこそ、今回ご紹介する “大豆粉パン” なんです!
大豆粉パンは名前の通り “大豆粉” が主な原料です。
大豆は “低GI食品” に分類されています。
その大豆の粉をメインに作られている大豆粉パンであれば、一般的なパンに比べて太りにくくなります。

これなら、パン好きのダイエッターも安心して食べられますよね♪
3.栄養成分
(1個50gあたり)
エネルギー115kcal、たんぱく質9.6g、脂質4.2g、糖質3.6g、食物繊維11.7g
パン1個で、たんぱく質が約10gも取れます。
糖質は驚きの3.6g!
脂質も4.2gしかありません。
食物繊維が11.7gも取れてしまうのも嬉しいですよね!
やはり “大豆” スゴいです。。

まさにダイエットのために作られたパンと言えますね!
4.気になるお味は?
大豆粉パンの味は一種類、プレーンのみです。
もっちりとした食感で、意外と食べ応えがあります。
大豆のシンプルな優しい味で、変なクセなどもなく結構おいしいです。
ちなみに私のお気に入りの食べ方は、オリーブオイルにつけて食べる、というものです。
若干の塩っけとオイルのおかげでより満腹が得られます。

私はオリーブオイルがあれば、この大豆粉パン、無限に食べられます。
ハムや卵を挟んで食べるのも美味しいです。
5.オススメの人
- 低糖質ダイエットをしている
- パンが好きだけどダイエットのため我慢している
私はまさに “低糖質ダイエット” をしていて、パンが好きなのに食べるのを我慢していました。
それがこのパンに出会ってからは毎朝パン生活が復活しました。
同じようにパンを我慢しているアナタも、ぜひ大豆粉パンを取り入れて、ストレスフリーなダイエット生活を送りましょう!
6.今まで紹介してきたパンとの違いは?
過去にご紹介した、”プロテインブレッド”、”BASE BREAD”、と主な栄養成分を比べてみましょう。
(1個当たりの大きさが違うので、大豆粉パンだけ2個で比較しています。)
主な成分 | 大豆粉パン 2個 | プロテインブレッド 1個 | BASE BREAD プレーン1個 | ||||
熱量 | 230kcal | 230kcal | 205kcal | ||||
たんぱく質 | 19.2g | 20.2g | 13.5g | ||||
脂質 | 8.4g | 8.3g | 5.4g | ||||
糖質 | 7.2g | 9.0g | 20.7g | ||||
食物繊維 | 23.4g | 19.1g | 3.2g |
表にして並べると、”大豆粉パン” と “プロテインブレッド” がすごく似た栄養成分ですね!
(同じ大豆粉由来なので、当然といえば当然ですが…)
比べると、糖質の少なさと食物繊維の多さが目を引きます。
栄養成分としては3つの中でも、一番優れているといえるかもしれません!
これは…、“大豆粉パン” 推せますね…!!
7.ダイエット中でも食事を楽しみましょう
この記事では大豆粉パンのことを解説してきました。
- 大豆粉パンとは?
- ほかのパンとの違いは?
- 栄養成分
- どんな味?
- オススメの人は?
- ほかのダイエットパンとの違いは?
ストイックすぎるダイエットはリバウンドする可能性が高いです。
“大豆粉パン” を置き換え食品として取り入れた “ゆるダイエット” で、ストレスフリーなダイエット生活にしていきましょう!
そして “ゆるダイエット” を習慣化して、ダイエット成功させましょう!
ゆるゆるいきたいゆーるーでした!
今回ご紹介したオーマイパンの “大豆粉パン” はこちらから購入できます。
ぜひ試してみてください!

応援お願いします!
↓↓↓↓

にほんブログ村
コメント